どうもこのところオンとオフの境目がなくなってしまって・・・。勤め人の時代と違って、オフの日に仕事をするのはそれほど苦痛ではありません。むしろ楽しくやっています。この3連休にも原稿を1本書かなくてはならず、さるクライアントへのヒアリングの準備もするつもりでした。しかし、こんなことを続けていると、いずれ枯れ果ててしまいます。オンとオフ、メリハリをつけなければいけません。
と、そういうわけで、この3連休初日の13日は両国へ行ってきました。お目当ては江戸東京博物館の「北京 故宮書の名宝展」です。ここに展示されている王羲之の「蘭亭序」という書を一目みたいと思っていました。40歳前後の数年間、先生について書道を学んでいたことがあります。そのときのお手本がこれ。書の最高峰といわれているものです。会期が長いと思ってすっかり安心していたら、この15日で終わりということに突然気がつきました。そこであわてて出かけたわけです。書の展覧会など空いているだろうと高をくくっていたのは大失敗。会場はかなりの盛況。私と同じような駆け込み組が多いと見ました。
せっかく「下町」まで行くのだからと、久しぶりに重いデジタル一眼を肩に持って出ましたので、博物館を出て両国駅の東側あたりを一回りしてみました。町内は秋祭りの準備。これはいい写真がとれる、とは思ったのですが、なかなかそうは行きません。
よい写真は撮影者のセンスと粘りがつくり出す、と20代にして悟りは開いたのですが、いつまでたっても進歩がみられません。