今朝は予想以上の雪。いつも通勤で使っている私鉄は問題が重ねって運休が続きました。他社線に回りましたが、こちらも遅れに遅れたので、家からオフィスまで2時間30分かかってしまいました。
不可抗力の障害はいたしかたないとしても、大雨や雪が降るたびに電車のダイヤが乱れるのはどういうわけでしょう。当然なんらかの対策はとっているのでしょうが、どこか根本が間違っているのではないかという疑念がぬぐえません。遅れが生じたときも通常ダイヤに固執してさらに遅れを大きくしているようにも思います。より多くの乗客がより早く降車駅に着けるように、速やかに対策ダイヤに切り替えるなどできないものでしょうか。
運休が続いている私鉄のサイトをいま見ると、どこにもお詫びがありません。運休になった原因の説明もありません(原因はツイッターの乗客による書き込みで知りました)。「遅れています」という表示と、遅延・運休区間の表示のみ。期待される品質を提供できない事態になっているのに、これでいいんですか?
前にもブログに書いたような気がしますが、鉄道会社は多少サービスが悪くても客離れが生じません。乗客は毎日乗らざるを得ません。多少遅れが生じても車掌が車内アナウンスでお詫びをすれば(これがくどくてうるさいのですが)、それで十分と考えているようです。それって、傲慢じゃないでしょうか。