目の前の現実を見てください

P1020812_2
「ポカリジュース」

校外学習に参加した1年生が熱中症で亡くなったそうです。担任教師の知識と意識に問題があったのは疑いのないところでしょうが、何が何でも「全員」を校外学習に参加させ、任務完了させなければならないといった規則だか空気だかがあったとしたら、それも問題視しなければならないでしょう。
ウチの子にポカリスエットを持たせたいと言ったら、学校から「それはジュースだから」と断られたという書き込みがTwitterにありました。〈ポカリがジュース〉というのも大時代的で笑えますが、実際は笑いごとではありません。
もしここに脱水症状を示している子がいて、周囲に水飲み場は見あたらないが、ポカリを持っている人がいたとしたら、どうするんでしょうね。ちょっとそれを飲ませてやってくれませんか、などと気の利いたことをするとは思えません。水場のあるところまで、あるいは学校に帰るまで我慢しなさい、とその子に命じるんでしょうね、きっと。
もしポカリを持っている人が、これを飲ませてあげてと申し出ても、そのポカリが衛生的であるかどうか確認できない、もしあとで食中毒にでもなったら大変だ、と思いを巡らせて拒否することもあり得ます。
人の生死を分ける事態を前にしても規則や建前や責任論を重んじて、目の前の現実を見ない、最適解を適用しない形式主義が、とくに学校を含めた公務員の世界で多すぎる気がします。