低迷する古書相場の中にあっても、値のつきそうなものが押入の奥にあることを思い出しました。古い自動車雑誌です。中学生の頃から小遣いの大半を費やして購入していたもの。創刊号から5年分は完璧に揃っています。
先日、神保町に行ったついでに、自動車雑誌を専門に扱う古書店に寄ってみました。
薄暗い照明の下で禿頭の主人が暇そうにしていたので、こういう古雑誌があるんですが買い取っていただけますかと尋ねたら、答えは、
「現物を見ないとわからない」
という素っ気ないものでした。
「創刊号などは、どのくらいで売れますか?」
「そういうことには答えていません」
あくまでも無愛想です。こんな店には売ってやるものかと、早々に退散しました。
そこでネット検索です。別の専門業者さんに電話したら、都下の自宅まで受け取りに行きますという返事でした。商売はこれでなくてはいけません。
ダンボール箱2つ。先に売った古書の40倍の値で引き取ってもらえました。
これで中学生の思い出が一つ家の中から消えました。とくに感傷はありません。これからどんどん押入と本棚のスペースが拡がりそうです。
また会う日はもう来ない
もう使わないあれこれを整理しようと考え始めました。
もともと好奇心の強い質(たち)で、あれやこれやに手を出してきましたが、諸般の事情で続けられなくなった遊びや趣味が少なくありません。それらに使用する材料や道具類を、いつかまた使う日が来るだろうと押入や物置の奥で長い冬眠をさせていたのです。「捨てられない症候群」の自覚症状は全くありませんが、そんなこんなで雑物が家のあちこちに堆積しています。たとえば・・・具体的な品名を挙げるのは恥しいのでやめておきましょう。
いまになってみると、なんでこんなものを取っておいたんだろうと思うのですが、その時は、また会う日があることを確信していたのです。しかし、これからそのような麗しき日々が来ることはありそうもありません。それにしても、どこから手をつけたらよいのやら・・・。
一番の問題は書籍類です。棚に前後2列に並べていたところ、最近、何枚かの棚板がゆがんで割れてきてしまいました。こうなると一刻の猶予もできません。大地震が来る前に命取りになりそうです。とりあえず面白くなかった本、興味を失った本、時代とともに価値を失った本などダンボール一箱分を業者へ送ったら435円振り込まれてきました。いまは史上最も古書価格が低い時代なのだそうです。周囲を見回しても、スマホを眺めてばかりで読書をする人はほとんどいませんから、さもあらんと納得せざるを得ません。しかし、売った本の20倍ほどがまだ残っています。さてさて・・・。(次回へつづく)
引っかかりませんでした
長年、腸の不調に悩まされてきました。処方薬や漢方などいろいろ試してみたのですが全く改善しません。ところが偶然に、干し柿がいくらか症状を和らげることに気がつきました。そこで八百屋や果物屋で箱買いしたり、ネット通販で購入したりしました。あちこちの業者から取り寄せましたが、その一つに「かぶちゃん農園」というのがありました。
そうです。いまニュースになっているケフィア事業振興会の一子会社です。もっとも初めは「ケフィア・・・」とは知らず、ただの農園だと思っていました。品質は安定していて、決して悪くありません。だから度々購入していました。
そのうち、「オーナー制度」のDMが郵送されて来るようになりました。なんとなく胡散臭くて干し柿の購入もやめてしまいましたが、1年ほど前からは週に何度もDMが届くようになりました。なりふり構わずといった必死さが伝わってきました。よほど資金繰りが苦しいんだろうなあと思っていましたが、その推測が見事に当たっていたことがわかって秘かに鼻を高くしております。
大丈夫です。引っかかってはおりませんよ。手元資金に余裕がなかったからというのが真相でもありますが・・・。
ついでながら腸の不調の方も名医に巡り会って見事に解決し、干し柿にはすっかり用がなくなりました。